中国語Chinese
履修モデル
みなさんは何のために中国語を学ぶのでしょうか。将来ビジネスなどの分野で中国語を生かし、自分の活躍の幅を広げたい人、漢字が使われているから親しみやすく、とにかく少しでも話せるようになりたい人、実際のコミュニケーションより中国語の書物やネット上のいろいろな情報を読み取ることに興味がある人、中国語圏の文化や社会事情を学びたい人、選択必修だから仕方ないという人、みんなそれぞれです。学習スタイルによって、最初は無理せずはじめ、興味がわいてきたら、もっと勉強していきたい人、逆に最初から欲張って、できる限り高いレベルの中国語を身につけたい人、多くの言語をそれなりに習得したい人、また様々です。センターに開講されている中国語科目から、みなさんの興味関心や学習スタイルに応じて、どのように履修科目や科目数を選ぶか、いくつかのモデルを提案します。実際にどのモデルが自分にとって最適なのか、開講されている各科目の概要も参考に考えてみましょう。
- 選択必修科目として履修
- 選択科目として履修
Aさん
とりあえずは、選択必修でとらなければいけない8単位*だけ履修しよう。
*必要単位数が4単位の場合は総合1(初級)、総合2(初級)のみになります。
Bさん
選択必修として必要な単位を履修し終えたあとも中国語の勉強を続けたい。
※上級を週一回のペースで余裕をもって、履修する選択肢もあります。
Cさん
中国語圏の文化に興味がある。
Dさん
春季休暇中に海外短期語学講座に参加したい。
Eさん
外国語が大好きで卒業までに高いレベルの中国語力をつけたいと思っている。できるだけ、たくさん履修したい。
Fさん
選択必修の外国語は他の言語を勉強したけれど、中国語もやってみたい。
Gさん
高校または海外で2年間中国語を学習したので、中級から始めたい。
※履修登録前にプレイスメント・テストを受ける必要があります。