イタリア語Italian
検定試験の紹介
1.実用イタリア語検定試験
イタリア語検定協会が実施するもの。
- 試験:
- 年2回(3月、10月)
- レベル:
- 1級、2級、準2級、3級、4級、5級(1,2級のみ面接試験あり)
- 試験内容:
- 読む、書く、聞くのスキル
http://www.iken.gr.jp/exam.html
2.CILS イタリア語検定試験
イタリア政府認定のイタリア語検定試験で、外国語としてのイタリア語のコミュニケーション能力を証明するもの。
- 試験:
- 年2回(6月、12月)
- レベル:
- A1基礎、A2初級、Uno(B1)中級、Due(B2)中上級、Tre(C1)上級、 Quattro(C2)最上級
- 試験内容:
- 聞き取り、文法、読解、作文、会話
https://www.iictokyo.com/certi/cils.html
3.PLIDAイタリア語検定試験
ダンテ・アリギエーリ協会の実施するイタリア政府公認のイタリア語検定試験。
- 試験:
- 年3回(3月、5月、11月)
- レベル:
- A1基礎、A2初級、B1中級、B2中上級、C1上級、C2最上級
- 試験内容:
- 聞き取り、文法、読解、作文、会話
http://www.il-centro.net/wpd/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E8%AA%9E%E6%A4%9C%E5%AE%9A-plida/